senseinomirai日記

学校の先生がみる我が子の宿題大公開 最難関中学受験 丸写しはしないでね     ☆読書感想文・自由研究公開中☆2020

2021年整数問題について

【2021年度整数問題を瞬殺するために覚えておくべき必須事項のまとめ】

整数2021について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

素因数分解 43・47 (計算していたら間に合わないので絶対暗記☆)

〇約数    1・43・47・2021

〇約数の個数 

〇約数の和  2112

〇2進数   11111100101

〇8進数   3745  (最難関校は使うかも)

〇12進数  1205  (    〃    )

〇平方数   4084441

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<約数について>

ex.)2021と同じく、約数が4つしかない数を小さい順に答える

 

2・3=   ↓

2・2・2= ↓

2・5=10  ↓

2・7=14  ↓

3・5=15  ↓  6、8、10、14、15・・・

   :    :

   :    :

3・673=2019

   :    :

 

<分数問題の場合>

ex.) 1/2021を、分子が1の他の分数2つの和で表す

    1/2021 = 1/B + 1/C

 

    1/2021=43+47/2021・90

    

     2021÷43×90=47×9=4230

     2021÷47×90=43×90=3870

 

        1/2021=1/4230+1/3870

 

<生年を問う>

ex.) 2021年に自分の年齢で割り切れる人の生まれた西暦(45歳<65歳)

      2021=43・47   

      2021ー43=1978

      2021ー47=1974  これだけ!

       

          1978年、1974年

<数論>

ex.) A・AーB・B=2021 AとBの値

      A+B=2021

      AーB=1   →A=1+B

        A=1011、B=1010

 

ex.) 40844441÷2021

        =2021        

            こんな単純な出題があったとしたら、覚えていれば瞬殺!

                         覚えていなければ負ける↷

 

このように様々想像はできますが、

2021問題、そんなにパターンは多くないかも知れません。

勝ちの1問にできますように☆